2014年8月24日日曜日

宣教学者と新約学者



マイケル・バラム
宣教のための聖書解釈に向けて」
(86号「対話を求めて」2014年9月発売予定)



宣教学者は一般に、無菌状態を前提に行われる聖書研究と、多くの聖書研究者が実際の福音伝道にかかわっていないことを蔑視する傾向がある。

福音のメッセージから活力を奪ってきた専門分野に一部の宣教学者は不満を感じている。

つい最近まで宣教学の研究が重要な聖書研究を無視するか、ほんの表面的に対話してきただけであったのは驚くにはあたらないのである。
 



もちろん、聖書学者もやり返す。たいていの場合、宣教学者からの情報は無視される。

聖書を解釈する人たち当然、たいていは新約学者―は宣教に関する言葉が自分の検討している話題または聖書個所と密接な関係があると思えば、もちろん喜んでそうした語を使用する。

しかし、聖書研究においては、やはり宣教は初期の福音伝道と限定的に関係したものなのである。

(たとえば、信者ではない異邦人に福音を宣べ伝えるパウロの努力など)。

それゆえ、聖書研究における宣教は特に根本的な問題と理解されることはほとんどなく、朱書して注目するようなこととはされてこなかった。

聖書学者はおそらく、宣教学が批判的な聖書研究を無視してきた以上に、今でも宣教学の研究を無視し続けている。
 



学際的な対話や協力関係を促進する方法はないのだろうか。

また、もっと直接的に問題を表現するとすれば、宣教のための解釈を進めるためにどのような予備的な段階を踏むべきかということである。

それは聖書学者と宣教学者が協力関係を築くことで利益を得ることのできる解釈上のアプローチであるはずである。


 



特 集

対話を求めて

第86号 2014年9月
定価2000円+税








0 件のコメント:

コメントを投稿

IP Store